2011年07月

2011年07月28日

神戸大学のゼミ開講

元IMJ社長の樫野さんからプレスの記事を転送もらいました。
昨年より神戸OBの皆さんや教授方々とご一緒に検討させて頂いて​きた事が一つのチャレンジとして形になりそうです。

■ 金井壽宏教授と神大出身ベンチャー経営者が起業家養成ゼミを​開講 ■
------------------------------​-----
金井教授、高橋潔教授、松尾博文教授と神大出身ベンチャー経営者​16名が集結し、3つのプログラムが順次スタートする。神大生の​起業家精神を呼び起こし、経済界に継続的に優れた経営者を輩出さ​せることを狙いとしている。7月6日付日経紙にも掲載された。
------------------------------​-----

本活動はもともと神戸OB経営者の飲み会から始まったと記憶しており、、、そこで話をしていた内容がこんな風に形になるのだなぁ・・・と、まずさすが経営者達の行動力はすごい・・・という事を改めて実感。
そして教授の方々の意欲もすごい。
こうしたパワーを中心に取りまとめて行かれた在阪の経営者方々や樫野さんのおかげもあり実現できたと感謝。

と言うことで私もゼミの中で授業等持って頑張って行きたいと、とっても楽し​みです。

今年の正月の目標として「神戸に貢献する」

と言う事を掲げてきました。単に恩返しと言うことではなく、自分自身が社業を5年経過してきた中で今一度自分の原点に戻った時に神戸での経験が個人としての礎になっている事を感じており、再度それを見つめなおしたいと思った点があります。

そうした中で神戸のラジオ放送をご支援させて頂いたり、今回のように母校の人材輩出に協力させて頂いたり。と少し取り掛かりが出来た事をありがたく思っている次第です。(まだまだ役に立ててないですが。まぁ0と1は違うということで・・・)

こうした活動は全て自分の経営、強いては現業の将来に繋がる話でもあると理解しているのはもちろんのことで、例えば授業をやるにしても教える部分よりも、実際は自分が学ぶ事の方が多いだろうと考えています。

こうした活動を継続するためにも、自己の現業をより強くしていく必要性もあるでしょう。そういう刺激やプレッシャーにもなります。実際まだ何も成し遂げてない訳なので。

また、もちろん夢としては現業に限らず、こうした活動を通じて、日本中にベンチャー意欲を​持った人材が溢れ、世界に通用する起業立国となる事に今後も少し​でも貢献していきたいとも考えます。

色々な意味で、楽しみなチャレンジとなってきそうです。

■神戸大学ニュースリリースはこちら

■日経新聞の掲載情報はこちら


2011年07月15日

お蕎麦

今日はとっても久しぶりに一番町に行きました。

一番町はコネクティ創業の場所で、今から6年ほど前でしょうか。​
4畳半のスペースで会社を始めた時の事を思い出しました。

その頃よく食べていた、近所の手打ちお蕎麦屋に行きました。
これは「かき揚げ蕎麦」。高くて1,680円。(海老天蕎麦だと​2500円ぐらい?)

当時会社作ったばっかりで、「こんな高い蕎麦、よっぽどいい事が​無いと食べれないや。」と思って
ビクビクしながら食べていました​。懐かしい思い出でです。
写真 (5)






あれから月日が流れ、どれだけ自分・会社が成長して来れたかは分かりませんが、
変わらない事は、相変わらず忙しくて毎日ドタバタしながら仕事をしている事。
なかなかノンビリとはいかないようで。

変わった事は、会社のメンバーも増え、お客様も増え、沢山のストーリーが会社にできたこと。
もちろん成功のストーリーも、失敗のストーリーも。

また5年、6年経過した時に今よりも皆成長し、大きくなっていられるよう日々努力・前進です。








2011年07月11日

期首会合

7月がスタートして本日は30度を超える真夏日。
余りの暑さに今日はおでこに冷えピタを貼って仕事を実施しました。

そんな中今日弊社コネクティでは7月からの新しい期に際して
期首会合を実施致しました。

前期のレビューと今期活動における方針を全社で共有した次第です。

会社の目標、部への期待要件、個人への期待要件。それぞれ今期に新しくチャレンジする事があり
1年でどのような会社・部・個人が成長していけるか。非常に楽しみです。
1年頑張って行こう。


お客様並びにパートナーの会社皆様におきましては
前期におきまして大変お世話になりました。
今期もメンバー一同力を合わせて頑張って行きたいと思いますので
引き続き宜しく御サポート・ご指導の程お願い致します。

最後に
前期の一番大きなトピックスとしては震災を無くして説明は難しいかと思っています。

震災前後で否応なしに変わったもの。変わらざる負えないものが沢山出てきてしまいました。
それを嘆いても仕方ないし、変化に変われないものからいつでも淘汰されていくのは
今に始まった事ではなくこの世の普遍的なルールかと。

社会や国を変えるのは、ちょっと一筋縄では行かないですが、、、
自分達が変えれる範囲の事は極力速やかに変革して、新しい時代においても継続的・安定的な
サービス提供
が出来るよう頑張って行きたいと思います。

それでは今期も引き続き頑張って行きます。

yasuyukihattori at 18:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!