2006年02月24日

【金曜・ネットとかVol6】/「Wiki」/(55日目)

荒川選手おめでとう。僕は泣きました。

さて、これまで超適当に書いてきましたが、ネットの世界はネットの仕事をしていないとだんだん意味不明になりつつあるので、他業種の方が、これだけ知っていれば「なんとかネットトレンドを語れる」事を目指して、何回か書いてみます。

という事で「ネットもこれだけ知っていればOK編」という事で今回は「Wiki」
採り上げてみます。

Wiki

…「今更解説かー!?」という声と、「読み方も分からん」という声の超2局化した声が聞こえそうなキーワードの1つです。

Wikiは(ウィキ)です。WikiWiki(ウィキウィキ)でもOKです。元々はハワイ語です。
アメリカ人は、ウィッキーと言ったりするので、ウィッキーさんで覚えていてもOK。
ウィッキーさん (ウィッキーさんのHPより抜粋)





ウィッキさんは、スリランカ人ですね。ちなみに海洋学の博士号を日本で取りました。サンコンさんはギニア人で22人兄弟です。たまに一緒にしている人がいますが全く異なる経緯の方々です。

Wikiは簡単に言えば、誰でもがWeb上でページを編集し合えるシステム。で元々生み出されたWikiから派生したシステムがたくさんあってWikiクローンとか呼ばれて派生系が多々ございます。

世界で一番大きいのはウィキペディアでみんなで辞書が作成できます。最近検索すると結構の単語で一番上位にウィキペディアで記載された単語が出てくるようになりました。それ程みんなでネット上に作成する辞書というのはインパクトがあります。利用率が前年度比280%ですから恐るべし増殖率です。英語版等も入れて既にブリタニカだ大辞典の項目数を抜いています。

ただ、自由にみんなが編集する為に誤差もあります。(Nature紙の調査期間によるとその誤差は実際にプロが作成した紙の辞書の誤差とそれ程変わらないという数値もあります。)信憑性の判断も難しくなります。

辞書と同様にNEWSもWIKIで記載していこうという運動も始まっています。新聞は新聞社の視点がかなり深く入った情報掲載なので、もっと真実をみんなの力で伝えよう。というのがWikiNewsの挑戦です。ただ、市民レベルのNews配信に可能性と、真偽をめぐっての不安感と両方が存在する取組みです。(せめてHappynews.comのようにハッピーなニュースだけに特化して、かつスタッフが情報元を確認しにいくぐらいのフィルタリングが欲しい。)

(↓HappyNews.com 市民から集まったハッピーな情報だけ掲載。日本からは投稿ゼロらしい…)
Happy News





ライブドアでもウィキを前面に最近押し出し始めて、例えば指名手配のウィキページを立ち上げてみんなで情報を書き足して行こうという事も始まっています。
これもいいとは思いつつ、同じ事でどれぐらい情報が正確なのか判断難しい所ある訳です。

ウィキにはHTMLに似た特別な言語で編集する必要ありますが、HTMLよりは覚えやすいです。でももっと簡単にならないの??とは正直思います。

日本語版もたくさんあり、PHPやPerl、Rubyと言った言語等で色々作られています。

コネクティでも当初会社名を決めるのに、PukiWikiを使って情報共有していました。Pukiwikiは日本で一番使われているWikiで、元々Perlで実装されたYukiWikiを、違う人がPHPに移植して派生系の派生系を作ったのが始まりです。
今でも開発陣は使っていると思います。
ソニー内でもエンジニアがプロジェクト管理するのに使用していたりしました。ソニーの例は見せれないので、他の例で例えば農林水産に関するWikiならこんな感じです。バイオリサイクルWiki

と言う風に社内の詳しい人が管理用に作るケースが多かったので、最近はパッケージにしたビジネスWikiも出てきました。
例えばスターティアさんのその名も「ビジネスWiki」がこの前発売されました。

ただ、だいたいにおいてWikiはいまいち使いにくい事でも有名です。よってWikiで作成されたページが増殖すればするほど、検索で引っかかるページは昔のWebサイトの時代の如く、シンプルで味の無いサイトが乱立していきます。(少なくとも今は)

もっと簡単なインターフェースがあるんじゃないかなぁ??と思う今日この頃です。

という事で皆様Wikiとは、こういったものです。プロジェクト管理等で使ってみてもいいと思いますが、個人的にはお薦めしません…。ただ、そうしたみんなで編集可能な仕組みを使ってどんな面白い事が出来るか?

これは是非色々思いを馳せると面白いと思います。


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by MISA   2006年02月25日 09:59
http://jump.sagasu.in/goto/bloog-ranking/で紹介されていたので、見に来ちゃいました。YAHOOでBLOOG-RANKINGで検索すれば、出てくると思います(^^)
2. Posted by まき@タラマネ   2006年02月26日 12:32
そうそう、PONSEのHPはWikiを使っているよね。
TALACOもそうしようか〜って意見があったけど、結局のところは神井くんが頑張ってくれるようです。

私もウィキペディアのある項目に、ちょこっと書き込んだことがあります。
ウィキペディア面白いですよね。
駅の説明(写真付き)とか、市町村の説明があったりして、
「地元は何が書かれているんだろ?」と検索ではない目的で(?!)、楽しみに使ってます。
3. Posted by ハットリ   2006年02月26日 18:23
確かに、チームのサイトとかってWikiとかでやればみんなそこに紹介を書けばいいだけな訳だから、便利だよね…と言いつつ神井頑張れ!

>MISAさん

ちなみにBLOOG-RANKINGで検索ってどうやるの?
サイトに行ってみたけどイマイチ使い方の分からない私でした…。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔