2006年05月20日
◆今年はフンドシブームが来るらしい 《土曜・最近気になる事.19号》/140日目
ネットを見ていたら、何々、、今年はクールビズ2年目と言う事で、さらにクールに。。。と言う事で「フンドシ」が流行るとの事。
三越は今年の目玉商品にフンドシを掲げるそうです。。この半年で、昨年の50倍の約5000枚を三越では販売したそうで、すごい時代になってきたなと…。
まぁ僕たち神戸大学ラクロス部はいつも祝いの度に"ふんどし"でしたので、時代を10年ぐらい先取りしてきた感じです。。。
今日は、先日プレスリリースした記事を各社に郵便でもお届けすべく、昼から富田さんと書面作りと封筒作成に奮闘。ラベルシールのソフトが異様に使えなくて、かなり苦労…。疲れました。
昔(5年ぐらい前かな・・・?)同じく、富田さんと、ソニーのインターンシップのチラシとポスターを全国の大学に配布しまくった時に、同じように宛名作成と封筒入れに奮闘していたのを思い出しました。
まぁ、あの当時の配布量は半端無い量だったので、丸一日やっても終わらなく腕が痙攣しそうになってましたが、、、。
当時のインターンの時もそうでしたが、こうした地道な努力がきっといつかは報われる筈だ!と、自分で自分を鼓舞して、またせっせと封筒貼りに勤しみたいと思います。。
(↓ シール貼りをする富田さん)
社長専任祝150日!まで後10日!…時間が経つのは本当に早いです…。
三越は今年の目玉商品にフンドシを掲げるそうです。。この半年で、昨年の50倍の約5000枚を三越では販売したそうで、すごい時代になってきたなと…。
まぁ僕たち神戸大学ラクロス部はいつも祝いの度に"ふんどし"でしたので、時代を10年ぐらい先取りしてきた感じです。。。
今日は、先日プレスリリースした記事を各社に郵便でもお届けすべく、昼から富田さんと書面作りと封筒作成に奮闘。ラベルシールのソフトが異様に使えなくて、かなり苦労…。疲れました。
昔(5年ぐらい前かな・・・?)同じく、富田さんと、ソニーのインターンシップのチラシとポスターを全国の大学に配布しまくった時に、同じように宛名作成と封筒入れに奮闘していたのを思い出しました。
まぁ、あの当時の配布量は半端無い量だったので、丸一日やっても終わらなく腕が痙攣しそうになってましたが、、、。
当時のインターンの時もそうでしたが、こうした地道な努力がきっといつかは報われる筈だ!と、自分で自分を鼓舞して、またせっせと封筒貼りに勤しみたいと思います。。
(↓ シール貼りをする富田さん)
社長専任祝150日!まで後10日!…時間が経つのは本当に早いです…。