2007年03月15日

◆ソニーとコネクティの開発コラボレーション「PetaMap」始動《ベンチャーとか.07-10号》/436日

今日はコネクティにとって大きな1日です。

昨年末よりずっと取り組んで来ましたプロジェクトがとうとうリリースされました。

それは「PetaMap

ソニースタイル様の新しいソーシャルマッピングサービス。


(↓「PetaMap)
PetaMap









そして、本サービスには弊社のウェブサービスエンジン「Connecty Web Processor」が採用され、サービスとして「Connecty Portal」を活用頂いています。コネクティ






(※今日はソニースタイル様のリリースメインなので弊社の両サービスの詳細紹介はまた今度します。)

ちなみにCNET様の記事にも「Connecty Web Processor」の文字が!(→記事)おぉぉぉぉ。


コネクティにとって大きな一歩という意味は、単純にネットだけのサービスではなく、ネットとリアル・ハードウェアを紡ぐ
その為の基盤として、弊社エンジンが動き出した事を意味するからです。


つまり、ソニーCSL(コンピューターサイエンスラボ)開発のWiFi電波を拾ってきて現在地を取得する新サービス「PlaceEngine

ならびに

ソニーが誇るモバイル端末「PSP(プレイステーションポータブル)
PSP






の2つのリアルサービスと連携します。


ソニーオールの各種技術とコネクティの技術が連動し、新しい世界観を作っていける。その新展開にスタッフ一同大変ワクワクしている次第です。


いつもネットサービスにおいて漠然と思っていた感情。

それはネットはネット。リアルはリアルで、あまりに分断されているんじゃないだろうか?という思い。

ソニー時代からずっとその気持ちを持ち続けてきて、今日ソニーを退社して一度は諦めて思いを、今回のプロジェクトを通じてその夢に加担する事が出来たことに、自分としても本当に嬉しさを感じる次第なのです。


実は本サービスにはここで言っていいのかどうか不明ですが、コネクティだけでなく、本サービス、他にも多くのソニーOBの協力によって立ち上がってきています


ソニーを退社してもなお、ソニーのために力を終結する。
そんな意味でも、本当に思い入れが強いプロジェクトだと思っている次第なのです。

そして、その求心力となったソニースタイルの「PetaMap」創業者のお二人の執念と思いの深さに、本当に今回多くのことを私ならびにコネクティとして学ばさせて頂きました。
こうした、志をもって、信念をまげず、本当に自分が信じた道を貫き通して行く。

そんな方々がソニーにまだまだたくさんいらっしゃる事を身をもって感じて、改めてソニーの強さや凄みを再度学んだ次第なのです。


(↓「PetaMap」生みの親のソニースタイルのお二人の記者発表)
プレス発表プレス発表2









今日は取り急ぎ上記発表の紹介だけです。

実は3月15日の段階では、機能が半分しかオープンしておらず4月26日に「みんなの地図2」が発表されるのに合わせて、フル機能でリニューアルしていきます。

そういう事もあり、
じょじょに、このPetaMapの使い方や、楽しみ方をこのブログでも紹介していきたいと思っています。

今後のコネクティの活躍にご期待下さい。

今月はまだもう1つニュースありますので。

★PetaMap発表のコネクティのプレスリリース

★ソニースタイル様プレスリリース


起業家ブログ(ちょっと回復)

社長ブログランキング(こちらも、何とかそろそろしてみたい気もします。)

◆服部のBlogはこちら
◆CNET版はこちら「ビジネスリーダーズブログ
◆東洋経済コラムはこちら「ソニーチルドレン、上場への道」

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by BMP旧メンバー   2007年03月16日 03:23
見ましたよ服部さん。

本当に昔から尊敬です…。
みんながやりたい事をどんどん腕力でやっていかれますよね・・・。

また、今も変わらず根っからのソニー好きだという事も理解しまして、安心しました!

お体には気をつけて頑張ってください!
社内でも紹介しておきます!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔