2007年08月31日
◆Googleマップの新サービス《ネットとか.07-278号》/611
よく弊社までの道のりが分からなくなる人がいるので、
グーグルマップで道のりを書いてみた。
(↓以下)
拡大地図を表示
そう。今月からこんな風にグーグルマップで作った地図をブログとかに張り付けられるタグ吐き出しのサービスが出来ました。(その記事)
でも、、、張り付けただけだと全然どこを指しているのか、せっかく作った道のりはどうなったのか!??!、まったく不明です。
そう、
クリックして拡大しないと出てきやしません。(クリックしてみて下さい。)
どういう事なんでしょう。かなり不明感たっぷりです。
でも出来るだけ使い方をシンプルにしていく指向性を追及されている会社です。
その指向性を追求する中で今週もう1つ新しいグーグルマップのサービスが説明されました。
それは携帯版グーグルマップ
携帯側ではPCと利用シーンも異なってくる為か、シンプルなUIや操作性を実行されているようでした。(その記事)
モバイルの世界でもGoogleのサービスがどんどん出てきて、世の中はますます便利に。企業のビジネスはより複雑に…という事になっていくんでしょうか。
グーグルマップで道のりを書いてみた。
(↓以下)
拡大地図を表示
そう。今月からこんな風にグーグルマップで作った地図をブログとかに張り付けられるタグ吐き出しのサービスが出来ました。(その記事)
でも、、、張り付けただけだと全然どこを指しているのか、せっかく作った道のりはどうなったのか!??!、まったく不明です。
そう、
クリックして拡大しないと出てきやしません。(クリックしてみて下さい。)
どういう事なんでしょう。かなり不明感たっぷりです。
でも出来るだけ使い方をシンプルにしていく指向性を追及されている会社です。
その指向性を追求する中で今週もう1つ新しいグーグルマップのサービスが説明されました。
それは携帯版グーグルマップ
携帯側ではPCと利用シーンも異なってくる為か、シンプルなUIや操作性を実行されているようでした。(その記事)
モバイルの世界でもGoogleのサービスがどんどん出てきて、世の中はますます便利に。企業のビジネスはより複雑に…という事になっていくんでしょうか。