2008年06月27日

◆第10回鯉のぼりの会《ネットとか.08-022号》/926

本日はソニー元会長の出井さん主催の勉強会「鯉のぼりの会」に夜出席していました。

昨日も夜少し仕事を抜けて、元ソニーのお偉い方々とある企み?をしていまして、色々ソニーを思い返す機会になったのですが、出井さんの顔を見ると今でもちょっと背筋が伸びる私です…。

さて、今日の「鯉のぼりの会」ゲストはDCMの伊佐山さん

DCMはアメリカ、トップクラスのベンチャーキャピタルです。

まず伊佐山さんより米国と日本のベンチャーマーケットに関する違いが説明され、今後の注目分野や長年の経験から成功するベンチャーの共通事項等が語られました。

その後、出井さん・伊佐山さんのセットで僕ら若手の質疑を受けられまして、その後歓談という流れです。

大きな刺激を受けました。本当に。

幾つかいいトピックがあったのですが、米国の投資の注力事業は
1.携帯 2.ITプラットフォーム 3.インフラ 4.クリーンIT
中でも先日INTEROPでもGREEN ITという言葉がテーマだったように、4番目のクリーンIT系は本当にちょっとしたバブルらしいです。

また投資額がアメリカが当然最も大きい投資額なのですが、中国ベンチャーへの投資額が今年日本のベンチャーへの投資額を超えた…と言う事で、少しショックです。

コネクティも、中国はもちろん、アメリカのベンチャーに負けず
必ず大きな成長の可能性を持った会社です。

皆で力を合わせて本当に社会に役に立つ企業に成長したいと思いますし、

私個人も、次に起業を目差す方へのいいロールモデルになれるよう日々精進して行きたいと考えています。

All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.
− Walt Disney

成し得ない夢は無い。信じよう。

----------------------------------------------
起業家ブログ(頑張って順位上げたし)

社長ブログランキング(こちらは兆し無し・・・。)

◆服部のBlogはこちら
◆CNET版はこちら「ビジネスリーダーズブログ
◆東洋経済コラムはこちら「ソニーチルドレン、上場への道」

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔