2008年08月10日

◆応援しやすい北京オリンピック《プライベートとか.08-029号》/968

オリンピックって面白いと思う。

と言うのも普段見ないスポーツの試合をかなり熱狂して見れるから。

例えばバトミントンの試合を見た事無かったのですが、
つい、オグシオの1回戦をフルで3セット見てしまった

ちなみに今日は昼から会社に行った後、夜サッカーを見に家に戻り(残念ながら予選いきなり敗退ですが…というかあのグランドはありえん)
続きでずっとオリンピック見続けていた訳で、普段テレビをあまり見ない僕にとって、かなり驚異的な時間の使い方である。

バトミントンは、よくあんな球(シャトル)取れるなぁ…と思うぐらい、ラリーが続く。かなり心理的な面が影響するのかミスし出すと止まらない。かなり冷や汗もので何とかオグシオ勝利。良く分からないけど一人雄たけびを上げてしまった。
ちなみにバトミントンは小学校の頃夢中になって、本格的にラケットを買い、母と毎日家の外でラリーをしていた思い出をなにやら思い出した。

それはともかくとして、

オリンピックは燃えるものなのである。いや、
燃えるべきものなのである
と再認識。

個人的には"さくらJAPAN"こと女子ホッケーとかも気になる(今日1回戦勝利)。ホッケーもほとんどテレビで放映されませんが、今日は沢山ニュースになっていた。(ちなみにソニー一宮の選手がたくさんいるのですよね。)

たぶんかなり熱を入れて見るだろうは、星野JAPAN。1回戦いは13日19時からVSキューバ。本当は北島康介も見たいが明日11時過ぎの決勝なので見れないかなぁ。。

いずれにせよ前回のアテテと違い、今回北京なので要は時差が少ない訳で、それが非常に応援しやすいオリンピックな訳ですね。

スポーツの勝利は普段からの努力の結果である。たまたま金メダルを獲れる人なんかいない。普段から人の数倍努力していても敗北する訳で、それぞれが自分自身のプライドや威信を掛けて戦っている。

非常に刺激を受けますよね。我々も本当に日々の人数倍の努力の積み重ねでしか、必ず数多ある企業群から抜け出して行く事は出来ない。
たまたま金メダルが獲得できないように、たまたま会社が成功する事も無いのだから。
そしてオリンピックは本当に世界の大きさ広さを実感出来る場でもある。


さて、楽しみな夏である。

我々も金メダル目指して、人数倍努力を重ねて行きましょう。


----------------------------------------------
起業家ブログ(頑張って順位上げたし)

社長ブログランキング(こちらは兆し無し・・・。)

◆服部のBlogはこちら
◆CNET版はこちら「ビジネスリーダーズブログ
◆東洋経済コラムはこちら「ソニーチルドレン、上場への道」

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔