2008年09月12日

◆ソニー・ディーラーコンベンション《ネットとか.08-33号》/986

本日はソニー様のディーラコンベンションに出席して参りました。

まず一言。


感動!!!!!100点満点。


一番初めに通された3Dハイビジョン映像と、その後の今回のコンベンション・コンセプト紹介ルームにおける、映像・音・そして驚愕の仕掛け
一緒に回っていましたWさん・Kさんと共に「おぉぉぉぉ」と歓声。

そのサプライズで一気に心掴まれて、完全に高揚した気持ちで、その後の商品展示場に向かう事が出来ました。

そして世界で最も薄い液晶テレビ。かなり人だかりが出来ており確かに薄い
そして色彩も鮮やか。素敵です。

そしてソニーの同期I附氏や、最もお世話になった先輩の一人であるY口さん、その他僕が採用した若手メンバー方々等、たくさんのソニー時代の方々とお会いする事が出来て、懐かしく話し、語り、1日だけソニーマンだった頃の気持ちに戻る事が出来ました。
ちょっとホロリ。

いずれせによじっくり話しを聞くと、本当にソニーの商品って素晴らしいなぁ・・・と思う事が多いのです。

例えばサイバーショットの宣伝で「ハイソニー」と言って撮影しているのが何の意味だったか分からなかったのですが、今日説明を聞いてようやく「笑顔を認識して自動的にシャッターを下ろす機能なのだ!」と今更ながら理解。
(ピントを合わしてくれるだけなのかと思っていた。)

それそのものもすごいのですが、写真撮影において顔がしっかり撮影できていたり、笑顔のシーンを逃さない事が後々見たときに感動を与える訳で、それは「やっぱりソンーのカメラを使っていて良かった」と後々再認識する訳です。
そうした撮る時の高機能と言う事ではなく、大事なのは撮った写真そのものの質で、それは高画質と言う事とかだけではなく、一番大切な顔がしっかり映っていて、笑顔でその写真を後で見る人が嬉しくなる。そうした事が重要なわけで、今までと少し視点が異なる商品作りに心から共感できた次第です。

そしてもちろんお目当てはソニーのネットサービスの展示エリア

一つは昨日発表されたLife-Xというマッシュアップ系サービス。
あまり良く説明を聞けなかったけれど、良くあるコンセプトでありますが、、でもソニーらしくハードウェアと融合している点が良かったです。

そして、PetaMapブース。

普段の自分自身のPCではなく、展示されているPetaMapを見ましてこれもまた感動した次第です。

カーナビやPSPとも連動するネットとハードウェアの融合。
そこにソニーの深さや未来の大きな可能性が存在する訳で、客観的にも本当に楽しみなサービスなのだと改めて実感した次第でした。

御招待頂きまして本当にありがとうございました。


----------------------------------------------
起業家ブログ(頑張って順位上げたし)

社長ブログランキング(こちらは兆し無し・・・。)

◆服部のBlogはこちら
◆CNET版はこちら「ビジネスリーダーズブログ
◆東洋経済コラムはこちら「ソニーチルドレン、上場への道」


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔