2009年08月08日
物質主義と精神主義《最近気になる事とか.09-021号》/1258日
今日は会社で仕事していると、ドーン、ドーンと
大きな音が鳴り響いていまして、何かと思うと。そう花火。
東京湾の花火ってこんな所まで音が聞こえるのだな。。。としみじみと。
今年は花火に行く機会も今年はもう無さそうですが、
自分の中で思い出深い花火と言えば、多摩川の花火大会。
草っ原に座りながら、真上に上がる花火が美しい。いい花火大会です。
一仕事終えて映画が見たくなり
ふらりと品川プリンスの映画館へ。マイナー映画なのですが「それでも恋するバルセロナ」を見ました。
ストーリーはともかくとして、バルセロナの街並みや色彩、ギターの音色等が
美しくてそれだけで見る価値ある映画です。
後は物質主義と精神主義の比較がはっきり出ていて面白い。
心の豊かさは育った環境や、街、人々との中で育まれていくもので、
大人になってからそれを吸収したり、本質的に理解をするのは難しい。
映画の中ではアメリカ人とスペイン人の比較で表現されていて、
見ながら日本人はどちらに似ているか。そんな事をふと考える訳です。
昔は自然ともっと関係し、日本独自の文化や考え方との触れ合いの中で
心の豊かさや深さを十分培ってきた日本人も、だんだん物質的な豊かさに溢れる中で
目に見えないものより、見えるものを重視していく文化観に変わってきた気がする。
ただ人間は概ね無いものねだりで、自分に無いものに憧れ求める事が多いから、
物資が不足していればそれを求め、満ち溢れればそうではないモノに憧れる。
大切な事は自分に無いものを探すよりも、自分にあるものが何かを知って、それを伸ばす方が自分らしい生き方を得れる事の方が多い。それは会社も同じ事。
僕自身の行き方にしても、会社の進み方にしても今無いものに憧れるよりも、
しっかりと今まで育ててきたものの中に良さや強さを改めて見つめなおしてみて、
それを伸ばす事に全力を傾けていきたいと思う。ゼロと1は大きく異なり1あれば
十分それを十や百に伸ばしていく事は努力として可能な筈だから。
今まで進んできた道を決して卑下したり人と比較する事なく、その中で
培ってきた事を十分に信じて、自分及び自分たちの道を真っ直ぐに進めて行く。
それを改めて理解した週末の夜でした。
----------------------------------------------
◇起業家ブログ(頑張って順位上げたし)
◇社長ブログランキング(こちらは兆し無し・・・。)
◆服部のBlogはこちら
◆CNET版はこちら「ビジネスリーダーズブログ」
◆東洋経済コラムはこちら「ソニーチルドレン、上場への道
大きな音が鳴り響いていまして、何かと思うと。そう花火。
東京湾の花火ってこんな所まで音が聞こえるのだな。。。としみじみと。
今年は花火に行く機会も今年はもう無さそうですが、
自分の中で思い出深い花火と言えば、多摩川の花火大会。
草っ原に座りながら、真上に上がる花火が美しい。いい花火大会です。
一仕事終えて映画が見たくなり
ふらりと品川プリンスの映画館へ。マイナー映画なのですが「それでも恋するバルセロナ」を見ました。
ストーリーはともかくとして、バルセロナの街並みや色彩、ギターの音色等が
美しくてそれだけで見る価値ある映画です。
後は物質主義と精神主義の比較がはっきり出ていて面白い。
心の豊かさは育った環境や、街、人々との中で育まれていくもので、
大人になってからそれを吸収したり、本質的に理解をするのは難しい。
映画の中ではアメリカ人とスペイン人の比較で表現されていて、
見ながら日本人はどちらに似ているか。そんな事をふと考える訳です。
昔は自然ともっと関係し、日本独自の文化や考え方との触れ合いの中で
心の豊かさや深さを十分培ってきた日本人も、だんだん物質的な豊かさに溢れる中で
目に見えないものより、見えるものを重視していく文化観に変わってきた気がする。
ただ人間は概ね無いものねだりで、自分に無いものに憧れ求める事が多いから、
物資が不足していればそれを求め、満ち溢れればそうではないモノに憧れる。
大切な事は自分に無いものを探すよりも、自分にあるものが何かを知って、それを伸ばす方が自分らしい生き方を得れる事の方が多い。それは会社も同じ事。
僕自身の行き方にしても、会社の進み方にしても今無いものに憧れるよりも、
しっかりと今まで育ててきたものの中に良さや強さを改めて見つめなおしてみて、
それを伸ばす事に全力を傾けていきたいと思う。ゼロと1は大きく異なり1あれば
十分それを十や百に伸ばしていく事は努力として可能な筈だから。
今まで進んできた道を決して卑下したり人と比較する事なく、その中で
培ってきた事を十分に信じて、自分及び自分たちの道を真っ直ぐに進めて行く。
それを改めて理解した週末の夜でした。
----------------------------------------------
◇起業家ブログ(頑張って順位上げたし)
◇社長ブログランキング(こちらは兆し無し・・・。)
◆服部のBlogはこちら
◆CNET版はこちら「ビジネスリーダーズブログ」
◆東洋経済コラムはこちら「ソニーチルドレン、上場への道